u-nextの解約に関する3つの口コミ!手順もわかりやすく解説します

「u-nextの解約ってむずかしい?使った人の口コミを知りたい」

「u-nextの解約方法をわかりやすく知りたい」

家族でu-nextを1年近く利用しているコミ子です!

u-nextの解約って、解約がわかりにくいのでは?と不安の口コミが多くありました。

確かに私もu-nextを使わない時期、「手続きがめんどくさそう」とイメージだけでしばらく解約できずにいた経験があります。

しかし実際に手続きしてみたら、とても簡単!

私の口コミをお伝えしたいのですが、簡単すぎて言うことがないほどです笑

解約後の再入会もカンタンにできました!

今回の記事は

  • u-nextの解約に関する口コミ
  • u-nextの解約の口コミで多かった手続き方法
  • u-nextの解約のときに確認しておきたいポイント
  • u-nextの解約の口コミで多かったトラブルの対処法

について解説します。

入会方法によって解約のやり方も変わるのですが、フローチャートを使ってどこから入会したかわからない人でもやり方がわかるようにしました!

ぜひ、必要なところだけでも読んでみてくださいね。

\今なら31日間の無料で試せます/

U-NEXTの無料トライアルにに申し込む

もくじ
  1. u-nextの解約についてよくみる3つの口コミを確かめてみよう
  2. u-nextで解約の口コミが多い理由は入会方法によって解約の手順が違うから
  3. u-next解約の手順の口コミ:Web入会の場合
  4. u-next解約の手順の口コミ:Appleのアプリから入会の場合
  5. u-next解約の手順の口コミ:Amazon Fire TVなどから入会の場合
  6. u-nextの解約の口コミからわかった確認したい3つのポイント
  7. u-nextの解約の口コミでよく見る3つの問題の解決方法
  8. u-nextの解約以外の口コミもチェック!見放題の本数が多く満足度の高いサービス
  9. u-nextの申し込みの手順!3ステップで完了
  10. u-nextの解約の口コミ以外でよくある質問
  11. u-nextの解約は口コミで見るよりカンタン!Webサイトから入会すれば迷わない

u-nextの解約についてよくみる3つの口コミを確かめてみよう

u-nextの解約の口コミ

u-nextのような動画配信サービスで気になる人が多いのが解約について。

u-nextの解約についてよくある声をまとめると3つの種類に分かれました。

よくある声
  • 無料期間中に解約するとタダだった
  • 退会しなければ再入会は簡単なので気軽に解約できる
  • 解約をし忘れてしまった

1つずつ確認しましょう。

無料期間中に解約すればタダ

u-next解約の口コミ!無料期間中に解約すれば0円

U-NEXT、1ヶ月の無料トライアル付いてるから、1ヶ月以内に解約すればタダで観れるよ!

引用:Twitter

よく見かけるのが、31日間の無料期間内に解約するとタダという声でした。

無料トライアル中に解約すると一切料金がかからないので、好きな作品だけ見て解約をしている人も多くみられました。

しかも、u-next内で使える600円分のポイントももらえるので、一部有料の作品や電子書籍の漫画を購入することもできます。

「見放題」と書かれた動画は無料で見られますが、「P」と書かれた動画はポイントを使ってみられる作品です。

無料トライアルだけで解約を検討しているなら、トライアル終了日を忘れないこと。

31日後って、けっこう忘れやすいのでカレンダーに書き込んだり、スマホのアプリを使ってリマインダーをセットしておくのがオススメです。

無料トライアル中であっても、もらった600円分のポイント以上、有料の作品を見たり電子書籍を購入すると料金が発生します。

再入会は簡単なので気軽に解約できる

u-next解約の口コミ!再入会は簡単なので自分の都合に合わせて使える

意外と多くみられたのが、再入会が簡単なので気軽に解約できるという声。

最近休み = アニメ視聴 が日課になっていて少しお休みしたくなったので U-NEXT 一時的に解約しました

また来月、再来月あたりに入り直そうかと思います

引用:Twitter

仕事や勉強に集中したい、別の趣味に打ち込みたいなど、忙しい時期だけ解約し、時間ができたら再入会するという使い方をしている人も多くいます。

私も1度、家族みんなが動画以外の趣味を楽しむようになった時期だけ解約したことがあります。

しかし、再入会するときは5分ほどで手続き完了。

自分の都合に合わせて解約、再入会ができるのでとても便利です。

解約をし忘れてしまった

u-next解約の口コミ!解約し忘れていた人も多い

また、解約のし忘れについての口コミもみられました。

U-NEXT、解約したつもりでいて2018年8月からずっと契約してた(一切見てない使ってない)
で、10万ちょっとドブに捨ててたわ..

引用:Twitter

解約し忘れは、あるあるですよね。

私も忘れっぽいのでよくわかります。

u-nextの場合、毎月1日に請求が発生するので月末に解約するのがオトクなんですが、私のように忘れっぽい人なら気づいたときが解約どき!

「忘れていた!」と思ったら、サクッと解約しておきましょう。

u-nextで解約の口コミが多い理由は入会方法によって解約の手順が違うから

u-next解約の口コミ!入会方法によって解約の手順が違う

口コミの中には

  • u-nextの解約方法がわからない
  • u-nextを解約したつもりなのにされてない

という声もみられました。

じっさいに解約した経験からいうと、解約方法は超簡単です。

画面の表示通りに手続きを進めればいいので、私は5分くらいで完了しました。

ところが調べてみるとu-nextは、入会方法によって解約する手順も違うため、戸惑う場合もあるようです。

 

u-nextのサービスを使うためには主に以下の4つの方法があります。

  1. u-nextのWebサイトからの入会する
  2. Appleのアプリから入会する
  3. Amazon Fire TVなどから入会する
  4. 他事業者からの入会する

1番カンタンに解約できるのはu-nextのWebサイトから入会する方法

インターネットの画面を操作するだけで解約が完了します。

これからu-nextの入会を考えている人は、公式サイトから入会すれば解約で困ることも少なくなるはず。

私はたまたまWebサイトから入会していたので、解約が簡単にできていたようです。

u-nextを利用しているけど、どこから入会したかわからない場合は、まずはWebサイトからの解約方法をやってみてください。

以下の図は、Webサイトから解約手続きのかんたんなフローチャートです。

u-next解約の口コミ!公式サイトからの解約のフローチャート

図を見ていただくと、手続きの途中で入会方法が判明する場所があることがわかりますよね。

では、具体的な解約の手順を確認してみましょう!

  • u-nextの公式サイトから入会すると解約は簡単
  • u-nextの入会方法がわからないときは、Webの公式サイトからの解約を試してみること。

u-next解約の手順の口コミ:Web入会の場合

Webサイトからから入会した場合の解約手順フローu-nextのWebの公式サイトから入会した人むけの解約から見ていきましょう。

Webサイトからの解約方法を試してほしい人
  • u-nextの公式サイトから入会した覚えがある人
  • どうやって入会したか忘れた人

入会した方法を忘れた場合も、まずはWebサイトからの解約方法をやってみてください。

途中の段階で、どこから入会したかが判明します。

u-next解約の手順(Webから入会の場合)
  1. u-nextのWebサイトのアカウント設定をクリックする
  2. 「契約内容の確認・解約」をクリックする
  3. 「解約手続きはこちら」をクリックする
  4. 解約手続きの案内を確認する
  5. アンケートに答えて「解約ボタン」を押す
  6. 解約できているか確認する

くわしく解説しているので手順が多く感じるかもしれませんが、実際に行うと5分程度で終わります。

1人分の料金で家族4人が使えるファミリーアカウントを利用している人は、必ず親アカウントで手続きをしてください。

u-nextの解約の手順(Web入会)1:u-nextへログインする

まずはu-nextの公式サイトを開きましょう。

スマホやタブレットのアプリからではなく、Webブラウザから開くのがポイントです。

ブラウザとは

Chrome、safari、FIREFoxなどのインターネットサイトを開くアプリケーションのこと。

u-nextの公式サイトを開いたら、u-nextのアカウントでログインしましょう。

ログインできたら、左側のメニューから「アカウント設定」をクリックしてください。

u-next解約の口コミ!Webからの解約手順1

アプリからではなくブラウザから公式サイトを開くこと。

u-nextの解約の手順(Web入会)2:「契約内容の確認・解約」をクリックする

アカウント設定の画面の中頃にある「契約・決済情報」の中の「契約内容の確認・解約」をクリックします。

u-nextの解約の口コミ!Webから手続きするときの手順2

「契約内容の確認・解約」の画面が開き、利用中のサービスが表示されます。

  • 「契約内容の確認・解約」の画面が表示されない場合、子アカウントでログインしています。親アカウントでログインし直しましょう。
  • 利用中のサービスが表示されなかったら、アプリから入会した場合の手順通りに解約手続きをしてください。

u-nextの解約の手順(Web入会)3:「解約手続きはこちら」をクリックする

利用中のサービス欄の中にある「解約手続きはこちら」をクリックします。

u-nextの解約の口コミ!Webから手続きするときの手順3

2,189円の月額プラン以外にも

  • 音楽chポイントサービス
  • NHKまるごと見放題パック

など複数のサービスが表示されている場合は、それぞれ解約手続きをしなくてはいけません。

今行っているサービスの解約が完了したら、再度「契約内容の確認・解約」の画面に戻り、他のサービスの手続きも行ってくださいね。

  • NHKまるごと見放題パックの解約は、「自動更新の解除」をクリックしてください。
  • 問い合わせ先が表示された場合、表示された連絡先に解約を伝えてください

u-nextの解約の手順(Web入会)4:解約手続きの案内を確認する

月額プランを解約した場合、解約手続きの案内が表示されます。

u-nextの解約の口コミ!Webからの解約の手順5

内容を確認したら「次へ」ボタンをクリックします。

月額プラン解約手続き後は、見放題のマークがついている動画も見られなくなります。

u-nextの解約の手順(Web入会)5:解約前アンケートに答えて「解約ボタン」する

解約手続き前のアンケートの画面に変わります。

u-nextの解約の口コミ!Webからの解約の手順6

アンケートに答え、解約に関する注意事項を確認したら「解約する」ボタンを押します。

「解約する」ボタンを押すと、手続き完了日時が表示され、手続きは完了です。

u-nextの解約の手順(Web入会)6:解約できているか確認する

最後に解約できているか、確認しましょう。

「その他のご利用中サービス」をクリックすると、再度「契約内容の確認・解約」の画面に切り替わります。

  • 今手続きをしたサービスが表示されていないか
  • 他に解約していないサービスはないか

確認します。

u-nextで使っているサービスがない場合

現在、Webサイトから解約できる月額サービスはありません

という表示になります。

解約作業をしていないのに「現在、Webサイトから解約できる月額サービスはありません」という表示が出たら、iOSアプリから入会した場合の解約方法の手順に沿って確認してください。

u-next解約の手順の口コミ:Appleのアプリから入会の場合

iOSアプリから入会した場合の解約手順

次はAppleのアプリから入会した場合の解約手順について解説します。

Appleアプリから解約方法を試してほしい人
  • iphone、ipadのアプリから新規登録をした覚えがある人
  • U-NEXTのWebサイトの「契約内容の確認・解約」でWebサイトから解約できる月額サービスはないと表示された人

アプリから入会した場合、Appleへの使用料金が加算されるため、月額2,400円支払っています。

「自分は2,189円ではなく2,400円請求が来ている」

という場合はアプリから入会している可能性が高いので、ぜひアプリからの解約を試してみてください。

Appleのアプリから入会した場合の解約手順
  1. Appleのアプリから入会した場合の解約手順
  2. アプリにログインし、アカウント設定をタップ
  3. 「契約内容の確認・解約」から定額制サービスの停止をタップ
  4. AppleID管理画面からサブスクリプションのキャンセルをタップ
  5. 解約されているか確認する

手順をくわしく見ていきましょう。

u-nextのアプリ削除するだけでは解約処理は行われません。

u-nextの解約の手順(Appleアプリ入会)1:iOSのU-NEXTアプリからアカウント設定をタップ

iOSのアプリを開き、u-nextのアカウントでログインします。

右上のアカウントマークから「アカウントの設定」をタップしましょう。

u-next解約の口コミ!スマホからの手順1

u-nextの解約の手順(Appleアプリ入会)2:契約内容の確認・解約から定額制サービスを停止をタップ

アカウントの設定から「契約内容の確認・解約」をタップします。

u-next解約の口コミ!スマホからの手順2 u-next解約の口コミ!スマホからの手順3

次に「契約内容の確認・解約」画面の「定額制サービスを停止」をタップしてください。

「U-NEXTのwebサイトでの確認してください」というコメントが出てきた場合、アプリからではなくWebサイトからしか解約できません。

Webサイトからの入会の手順通りに解約手続きを進めてください。

u-nextの解約の手順(Appleアプリ入会)3:AppleID管理画面サブスクリプションをキャンセルをタップする

「定額制サービスを停止」をタップすると、自動的にAppleIDの管理画面に変わります。

AppleIDの管理画面「サブスクリプション」をタップします。

u-next解約の口コミ!スマホからの手順4

「U-NEXT」の「サブスクリプションをキャンセルする」をタップし、「キャンセルの確認」という言葉が出たら「確認」を押します。

以上で解約手続きは完了です。

u-nextの解約の手順(Appleアプリ入会)4:解約されているか確認する

最後に解約されているか確認しましょう。

iOSの設定からサブスクリプションの管理画面を開きます。

U-NEXTを選択し

  • ○○月●日に終了予定と表示されている
  • 「サブスクリプションをキャンセルする」という言葉が出ていない

どちらかの状態でしたら解約の手続きは完了しています。

u-next解約の手順の口コミ:Amazon Fire TVなどから入会の場合

Amazonサービスから入会した場合の解約手順

u-nextは「Amazon Fire TV」の画面から入会することもできます。

「Amazon Fire TV」とは

小さなスティックをテレビに直接差し込むことでYouTubeやAmazonプライムビデオなどが見られるもの。

Amazon Fire TVを使っていてテレビを操作してu-nextに入会した人は、Amazonの画面から解約手続きをするをしなくてはいけない可能性があります。

「Amazon Fire TV」の画面から入会した場合の解約手順
  1. Amazonの公式サイトをひらき、アカウントサービスをクリックする
  2. アプリライブラリと端末の管理をクリックする
  3. 定期購読をクリックし、U-NEXTの自動更新をオフにする

くわしく解説します。

解約手続きの場合、必ずブラウザ(Chromeやsafari)からAmazonの公式サイトを開きましょう。

Amazonのアプリからだと解約のメニューが出てきません。

Amazonのアカウントサービスをクリックする

Amazonの公式サイトを開き、AmazonのID、パスワードでログインしてください。

ログインできたら上の方にあるメニューから「アカウント&リスト」→「アカウントサービス」をクリックしてください。

u-next解約の口コミ!Amazonからの手順1

アプリライブラリと端末の管理をクリックする

アカウントサービス画面の「デジタルコンテンツとデバイス」の欄を見てください。

「アプリライブラリと端末の管理」という項目をクリックします。

u-next解約の口コミ!Amazonからの手順2

U-NEXTの自動更新をオフにする

アプリライブラリと端末の管理の画面から管理の欄を見てください。

定期購読という項目をクリックします。

u-next解約の口コミ!Amazonからの手順3

一覧からU-NEXTを選択し、アクション→自動更新をオフにするをクリックします。

u-next解約の口コミ!Amazonからの手順4

以上で解約手続きの完了です。

u-nextの解約の口コミからわかった確認したい3つのポイント

u-next解約の口コミ!解約のときに気をつけたい3つのポイント

調べていくうちにu-nextの解約は、いくつかのポイントをおさえれば問題ないことがわかりました。

おさえておきたいポイント

おさえておきたいポイント
  • 他の事業者から契約していないか
  • 複数の場所から登録していないか
  • 手順を確認しているか

くわしく解説します。

.他の事業者から契約していないか

u-next解約の口コミ!U-next以外のサービスから入会していないか

u-nextを使っている人の中には、他の事業者から契約していることもあります。

たとえば、

  • インターネットのプロバイダ
  • インターネットの回線
  • Wifi
  • 電気

などで、プラン名が

  • 「U-NEXT for 〇〇」
  • 「〇〇 withU-NEXT」
  • 「スマートシネマ○○」

だった場合はWebサイトからではなく、契約した事業所に連絡しないと解約できません。

どこから入会したか自信がない場合は、まずはWebサイトからの入会手順で手続きを進めてみてください。

途中の段階で連絡先が表示されるはずです。

複数の場所から登録していないか

u-next解約の口コミ!複数の場所から入会していないか

調べていると、ユーザーのなかには

  • Webサイト+アプリ
  • 他の事業者+アプリ

など二重でu-nextに契約している場合があります。

不安な人、解約したのに請求が届く人は

  • Webサイトの「契約内容の確認・解約」画面
  • iOSサブスクリプションの管理画面

の両方を確認するのがオススメです。

手順を確認しているか

u-next解約の口コミ!手順を確認しているか

最後のポイントは当然と言えば当然なのですが、割と自分の思い込みの手順で解約を進めてしまい、ミスをしている口コミをみかけました。

今まで見ていただいた通り、解約の手順はむずかしくありません。

ただ、手順をよく見ないで思い込みで手続きをしたせいで、上手く解約できなかったという人もいます。

とくに、アプリから入会した場合

  • アプリで解約の手続き
  • Appleの設定画面で解約の手続き

の2つの手順を踏まないといけません。

手順通り解約すればむずかしくないですし、問題なく解約処理が行われます。

Webの公式サイトから入会すれば、画面の指示に従うだけで解約が完了するのでミスも少なくなります。

u-nextの解約の口コミでよく見る3つの問題の解決方法

u-next解約の口コミでよく見かける3つの問題

解約の口コミで見かけたトラブルについても解説します。

口コミで見かける3つのトラブル
  • 解約したのに請求が続く
  • 解約したはずなのに500円くらいの請求が続く
  • 解約前にアカウントを消去(退会)してしまった

1つずつ解説します。

解約したはずなのにu-nextの請求が続く

u-next解約の口コミで見た問題:解約したあとも請求が続く

よくある疑問やトラブルは解約したはずなのに、「カード明細を見るとu-nextの請求がある」という口コミをいくつか発見しました。

もし「契約内容の確認・解約」画面にサービスが表示されていない場合、カードの引き落としのタイミングの可能性があります。

u-nextは入会・退会時期に関わらず、毎月1日に請求が発生します。

例えば

  1. 12/2日解約
  2. 12/1に発生した料金がクレジットカード会社から請求される
  3. 12/1~12/31までの料金が2/15に引き落としするカード会社を利用している
  4. 2月までu-nextの請求が明細に表示される

という状態になってしまうのです。

解約後の支払い例

カード会社によって引き落としのタイミングは違うので、気になる人は明細を確認してみるのがオススメです。

u-nextを解約したのに500円くらいの引き落としが続いていておかしい

u-next解約の口コミで見た問題:解約したのに500円くらいの請求が続く

500円ほどの引き落としが続いている場合は、音楽チャンネルの解約が終わっていない可能性があります。

月額プランを解約しただけでは、音楽チャンネルの手続きは完了していません。

「契約内容の確認・解約」画面から音楽チャンネルの欄の「解約はこちら」をクリックして解約手続きをしてください。

u-nextの解約前にアカウントを削除(退会)してしまった

u-nextの解約の口コミ!解約前に退会はできない

月額プランなどの解約前にアカウントを削除してしまったという声もありました。

アカウントの削除の手続きをu-nextでは「退会」と呼んでいます。

  • サービスを辞めるだけ→解約
  • アカウントの情報を全て削除すること→退会

ただし、サービス利用中は退会ボタンは押せないような仕組みになっているためサービス解約前に退会はできません。

「サービス解約前に退会してしまった、アカウントを削除したからデータがない」

という口コミをしているユーザーは、違う手続きを退会と勘違いしている可能性があります。

もしくは、退会後も請求が続くのはカードの引き落としのタイミングがズレているからかもしれません。

どちらにしても、サービスを利用している状態で退会はできないので、焦らず「契約内容の確認・解約」画面やカードの明細などで状況を確認してくださいね。

退会(アカウントを削除)すると購入した電子書籍が見られなくなったり、再入会の手間が増えるなどのデメリットもあります。

u-nextの解約以外の口コミもチェック!見放題の本数が多く満足度の高いサービス

u-nextとは幅広い趣味が楽しめるサービス

あらためてu-nextとはどんなサービスなのかも確認しておきましょう。

u-nextは月額2,189円

  • ドラマ
  • 映画
  • アニメ
  • 雑誌
  • マンガ
  • ライトノベルやビジネス書などの電子書籍

などが楽しめるエンタメサービスです。

私が1年以上u-nextを使っていて感じている口コミをご紹介します。

もっとくわしく知りたい方はu-nextの口コミをまとめた記事もありますので、よかったら参考にしてくださいね。

\今なら31日間の無料で試せます/

U-NEXTの無料トライアルに申し込む

 

月額プランだけで十分楽しめる

u-nextは月額料金だけで見放題の動画がとても多い

u-nextで1番助かっていることは、月額プランの料金だけで充分に楽しめることです。

月額料金を支払うだけで見られる動画の作品がとても多いんです。

月額料金だけで見られる動画、すべて合わせると22万本以上!

他社と比較しても圧倒的にトップクラスの数です。

有名なところと作品数を比較して表にしました。

U-NEXT 22万本以上
Hulu 7万本以上
FODプレミアム 2万5千本以上

桁の数が違いますよね。

他にも月額料金だけで140誌以上の雑誌の最新刊を電子書籍で見ることができます。

動画も雑誌もu-nextの料金だけで充分楽しめます。

毎月1,200円分のポイントがもらえる

u-nextは毎月何もしなくてもポイントがもらえる

u-nextの月額プランを契約していると、毎月なにもしなくても1,200円分のポイントがもらえます。

u-nextでは、22万本以上の見放題動画のほかに、有料の動画作品や漫画やビジネス書などの電子書籍を購入するシステムがあります。

毎月もらえる1,200円分のポイントは、有料の動画を見たい時や電子書籍を購入するときに使えます。

有料の動画とは

100~550円ほどの料金を支払わないみられない動画のこと。

映画館で公開している最中の作品や、ドラマの最新話に適用されている場合があります。

月額料金を支払ってポイントを使えば、タダで有料動画もマンガや書籍を購入できるんです。

 

私も、毎月もらえるポイントで好きなマンガを購入していました。

本来は500円ほどかかるマンガ代が0円で読めるので、かなりオトクです。

1人分の料金で家族4人分のアカウントが作れる

u-nextは1人分の料金で家族4人までアカウントが作れる

u-nextで助かっているのはファミリーアカウントのサービス。

ファミリーアカウントとは、1人分の月額料金で家族4人分のアカウントが使えるサービスです。

家族4人まで別のアカウントを作ることができるので、同時に別々の作品を楽しむことができます。

たとえば、子どものいる我が家では

  • テレビで子供たちがアニメを見る
  • 主人が部屋のパソコンで映画を楽しむ
  • ママ(私)がタブレットでドラマを見る

という感じで使っています。

また子供用のアカウントは、大人用の作品の視聴やポイントの利用を制限することもできます。

自宅にいることが多い休日でも、u-nextで家族楽しく過ごせます。

u-nextの申し込みの手順!3ステップで完了

u-nextの申し込み方法も簡単に解説します。

初めてu-nextを使う人は、31日間の無料トライアルから開始できます。

申し込みの手順
  1. 31日間無料体験→今すぐ始めるをクリック
  2. 名前、生年月日などを入力
  3. クレジットカード情報を入力

以上で完了です。

画像付きで申し込み方法を知りたい方は、u-nextの口コミという記事の中でくわしく紹介しています。

クレジットカードの番号を入力しますが、無料期間中に解約すれば料金の請求はありません。

\今なら31日間の無料で試せます/

U-NEXTの無料トライアルにに申し込む

u-nextの解約の口コミ以外でよくある質問

最後にu-nextでよくみかける疑問について調べてみました。

良かったら参考にしてくださいね。

u-nextの作品が配信終了する理由ってなに?

u-nextでは、ときどき配信が終わってしまう作品があります。

配信修了の理由はさまざまですが、作品を提供している会社との契約によるものが多いようです。

なかには最初から配信期限が決まっているものもあるそうです。

配信期限が近付いている作品は、u-nextの画面から検索することもできます。

u-nextは何で見れる?対応のデバイスが知りたい

u-nextは、いろいろなデバイスから見られます。

  • テレビ
  • スマートフォン
  • タブレット
  • ゲーム機
  • パソコン

などで見られるので、自分の都合がいいものを選んでくださいね。

u-nextは高すぎる。もっと安くならないの?

u-nextはサービスが充実している分、他の動画配信会社より月額料金が高めという声もあります。

ただ動画見放題の本数や電子書籍のマンガも一部無料など、他社ではない楽しみ方ができるのがメリット。

決まった動画だけしか見ない人にとっては高く感じますが

  • いろいろな動画が見たい
  • マンガや小説、ビジネス書も楽しみたい

という人にとってはかえって安くなることも多いんです。

我が家のように家族みんなで動画を見たい場合も、u-nextに契約していると結果的に節約できています。

u-nextに評判の漫画はある?

u-next、電子書籍の漫画を購入するサービスもあります。

40万冊以上の作品から選ぶことができるので、話題になっている漫画も読むことができます。

また、ひんぱんにセールで安く購入できるチャンスがあったり、1~3巻が無料で読める作品が多いのも嬉しいポイント!

毎月もらえるポイントで購入することもできます。

私は、アニメやドラマで好きだった作品の原作を読んで楽しんでいます。

巻数が少ない作品などは無料で読める作品がない場合もあります。

u-nextの解約は口コミで見るよりカンタン!Webサイトから入会すれば迷わない

今回の記事の内容をまとめます。

  • u-nextの解約はむずかしくない
  • とくにWebの公式サイトから入会すれば解約手続きは5分ほどで完了する
  • どこから入会したか忘れた人はWebサイトから解約手続きをしてみる
  • 無料期間中に解約すれば料金はかからない
  • カード会社の引き落としのタイミングによって、解約後でも料金を請求されることがある

u-nextの口コミでは解約の評判はネガティブなものも多いですが、私の経験上、Webの公式サイトから入会すれば解約は簡単ですし、ミスも少なくなります。

今なら31日間無料で試せるので、気になる方はu-nextを試してみてくださいね。

\無料期間中に解約すれば0円/

U-NEXTの無料トライアルに申し込む